うぃっす✋
わしゃひろでございます🌻
今回は雲系で売りのサインがでているように見えるGBPにエントリーしました。
最近、つくづくFXは難しいと思うのが、リスクONのドル買いとリスクOFFのドル買い両方が存在するらしい。もはや理解不能。
全力でファンダ分析してもどっちに相場ば張れば良いのか結局決断できへん😢
ということでファンダ10%チャート90%位でこれからも相場を張っていこうと思います。
わしゃひろでございます🌻
今回は雲系で売りのサインがでているように見えるGBPにエントリーしました。
最近、つくづくFXは難しいと思うのが、リスクONのドル買いとリスクOFFのドル買い両方が存在するらしい。もはや理解不能。
全力でファンダ分析してもどっちに相場ば張れば良いのか結局決断できへん😢
ということでファンダ10%チャート90%位でこれからも相場を張っていこうと思います。
チェックシート
| No | 🌞絶対守る🌞 | 10/26 GBP/JPY |
| ♦売買/数量/約定価格 | 売/600/136.6 | |
| 💎エントリー時 | — | |
| 1 | ✅HLバンドのサイン(何本バンドにはりついたか/2本以上、またいだ何日後?) | 〇1,11 |
| 2 | ✅MACKが反転(クロスしなくても可) | 水平 |
| 3 | ✅ストキャスティクスのサイン | 水平 |
| 4 | ✅雲抜けから反転し雲で反発したら大相場の予感 | 〇 |
| 5 | ✅雲反転(SPAN1-SPAN2が逆転) | 〇 |
| 6 | ✅HLバンドが2本共雲よりも上or下にある→ルールの卵 | ✖ |
| 💎決済時 | — | |
| 1 | ✅ストキャスティクス、MACDどちらかが反転で決済 | — |
| 2 | ✅HLバンド中間線で半分or全部決済 | — |
| 3 | ✅HLバンドサインで決済(ストキャ、MACDトレンドが強くあれば無視) | — |
| 4 | ✅パラボリック反転により決算 | — |
| 5 | ✅雲に上端or下端にタッチ | 上端 |
| 6 | ✅利益がでてきたらトレールで直近1Wの最大値幅+10% | 〇 |
| 💎損切り設定 | — | |
| 1 | ✅購入時のHLバンド -5pipsまできたら損切り。 | — |
| 2 | ✅雲の上下限 | 137.9(上端) |
| ⛅時と場合により守る⛅ | ||
| A | ✅週足トレンドと同方向であれば強気のポジション(25週トレンド) | 〇 |
| B | ✅ファンダメンタルと同方向であれば強気のポジション | 不明 |
| D | ✅一目均衡表の雲の厚さをみて、何かを感じる。エントリー時どこ? | 雲と離れる方向 |
| E | ✅パラボリックとの距離が近づいてきたら心臓をドキドキさせる | ✖ |
| ⛄課題☔ | ||
| 壱 | ✅大きなトレンドだと、HLバンドで逆エントリーさせられる⇒雲抜け反反は順張り | |
| 弐 | ✅順張りしなくてはいけない時が見分けられない⇒雲抜け反反は順張り | |
| 決済日 | 10/30 | |
| 約定結果(PIPS) | 100.1 | |
| 仮想最大利幅(PIPS) | 230 | |
| エントリー時の実行ルール | 雲反転 | |
| 雲と離れる方向or近づく方向? | 離れる | |
| 週足トレンドと方向があっているか? | 〇 | |
| 利確時の実行ルール | トレール | |
| 損切り時の実行ルール | – | |
| 考察 | 利確時のタイミングが難しい |
エントリー

- 売りのサインと思われるやつ
・Wトップ
・雲抜けからの反発からの再反発
・雲反転 - 微妙なサイン
・ストキャ水平
・MACK水平
雲抜け反転+反転が大相場になる確率が高いので、白のような値動きになるんでね?
今回は少々多めの600入れてみました。
これでMACDが垂れてくれば、いけるっしょ。

決済
◆エントリー時の期待値
直近安値の133円希望です。
◆決済後の所感
ほぼ、エントリー時の狙い通り下落しました。
トレールで決済したが、ただ下がってきたとこで決済しただけ。指値orトレールどちらで決済すべきか非常に難しい。結局相場がどっちへ行くか予想が当たらないと利益幅も最大化できないということか・・。

まとめ
ほぼ借金返済できましたとさ。2勝1敗です。

コメント