" /> 24/1-3月の日米株見通しコメント | 🌻今日も【キャンプ】と【米株】🌻

24/1-3月の日米株見通しコメント

株式市場の展望
この記事は約4分で読めます。
アナリストが、どれだけ予想を外すのか?もしくは、手のひら返しをするのか?をチェック。
素早い手のひら返しは逆に信頼に繋がるし、現状の経済指標、コンセンサスの説明に終始する人は見る価値なし。2次的思考が欲しい。参考にして下さい。
スポンサーリンク

大和証券

3/1今月のマーケット見通し【注目投資ストラテジー】

じっちゃま

2/29 アメリカのマーケット展望【24/3月】

アメリカのマーケット展望【2024年3月度】
短期の相場見通し S&P500指数の向こう1カ月のターゲットは5200とします。 市場参加者はリスク・テーキングの姿勢を高めています。それはAI関連株だけでなくバイオ株、暗号通貨、日本株などにも広がっています。し

・S&P500指数の向こう1カ月のターゲットは5200とします。

岡崎良介さん

2/28 マーケットプレス

・日本株の上昇はスピード違反です。過去を見る限り、年内に1回(10カ月以内)大波乱があるので、
それを楽しもうぜ。PUT買い続けようかな。。ちょっとしたショックが大きく下落を誘う可能性あり。
どこで落ちるのかを分析し続けるのでお楽しみに。
・米国耐久財受注等の経済指標が悪いのに、金利が下がらない。5年金利が10年よりも高くなっており、10年がつられて上がり4.5%超えてくるんじゃないか。5年は実需の資金需要で、社債発行して買収を考えている企業が多いのではないかと推測。株が上がれば担保価値は上がるので、社債発行をいくらでもできる。株が下がるまで、金利は下がらないのではないか。株が▲10%程度で一気に金利が下がると思われる。 

【2月雇用統計から見えてきたFRBのリスク】3つの時代:金融政策の違い(岡崎良介さん) [マーケットディーパー]
投資情報番組「マーケットディーパー ~変化の兆しをつかみ取れ!」。毎週木曜、マーケット全体を鳥の目・虫の目・魚の目と3つの視点で徹底分析!メインコメンテータの金融ストラテジスト 岡崎良介さんから、今回は俯瞰の視点「2月雇用統計から見えてきたFRBのリスク」、洞察の視点「3つの時代:金融政策の違い」をテーマに、じっ...

・日経平均は下がっているが、vixが上がっていないのでこれは利食いだろう。心配なし。
・イエレンさんも言っていたが、米金利はコロナ前の水準には戻れないのがコンセンサスになりつつある。
・米株の上昇はほとんどPER。株価の動きが金利やファンダを無視し始めている。
・米国に弱気転換するか迷っている。米株▲10%をこれからのテーマにしようか考えている。
・運輸、倉庫の雇用者数が前年比マイナスが続いており、金利は高止まり。だけど株は上がっている。
さすがに、コンセンサスの6月利下げまでこの景況感が続くとは思えない。

3/20目指せ!米国株投資のスペシャリスト(16)危険ゾーンに入った米国株

https://www.youtube.com/watch?v=naKefXFvUpc&t=7s
・SP500のPERは28倍超えてきており、かなり高い。物価連動10年債は上昇している。
通常金利が上昇すればPERは下がるが、セオリー無視して株が上昇しており心配。
・18年のVIXショックと似ており、その時のSP500は▲10%の調整。何から何まで下がる。
・米株のバリュエーションの話であって、本質である企業業績とか景気が悪くなるわけではないのであくまで短期的な話と捉えて良い。

エミンさん

2/15 猛ダッシュでスタートした24年相場-足元の世界経済と今後の市場の見通し

エミン・ユルマズ氏による「猛ダッシュでスタートした2024年相場 - 足元の世界経済と今後の市場の見通し」
講演者:エミン・ユルマズ 司会進行:かのぴー(叶内文子) 収録日:2024年2月8日スライド資料: はじめに00:13 猛ダッシュでスタートした2024...

・米国のリスクは集中リスク。ビックテックはバブルの水準。NVDIAが下がれば、かなり厳しい相場。
いつはじけるかはわからない。

KOYO証券

3/25 二本柳さん

https://www.youtube.com/watch?v=ZK-zc7kle8E

・日銀、FOMCはハト派的に受け止められているが、よく見るとタカ派の部分もあり後々見直されるのではないのか。
・日銀は経済正常化に向けて現状が一過性ではないと判断した。次回の利上げを見据える必要もあるのではないのか。為替も金融政策の判断材料にすると日銀は言っており、円安止まらなければ緩和を緩める方向の決断をするのではないか。
・中小企業が3%以上の賃金上昇となると、物価と賃金の好循環が現実となり、金利も上昇する。
株価にとっては基本プラスだが、一時的に下がるかもしれない。その時が買い場。
・FOMCは、長期的見通しの政策金利が2.5→2.6となっている。中立金利の上方修正と解釈した場合、慌てて利下げする必要はないということになる。この事実にマーケットが引っ掛かり始めると調整となるリスクは0ではない。経済が強いから上方修正となったので米株も調整したらそこが買い場だろう。

コメント