こんにちは✋わしゃひろでございます🌻
・中国 DEEP SEEKが安価で高性能なAIを開発。ということで、NVDA 1強時代の終焉。高額な設備投資が不要な時代が来るんじゃないかと懸念され、半導体系の株価が急落。真偽がわからずマーケットは不安定な状況が続いております。
・日銀は0.25利上げで0.5%へ。FOMCは金利据え置き。為替は155円台と可もなく不可もないところでうろうろしている感じ。
・中国 DEEP SEEKが安価で高性能なAIを開発。ということで、NVDA 1強時代の終焉。高額な設備投資が不要な時代が来るんじゃないかと懸念され、半導体系の株価が急落。真偽がわからずマーケットは不安定な状況が続いております。
・日銀は0.25利上げで0.5%へ。FOMCは金利据え置き。為替は155円台と可もなく不可もないところでうろうろしている感じ。
日本株
MYPF:-0.52%【前月比:-0.94%】日経平均【前月比:-0.81%】
・信越化学が決算で下落。今までは禁じ手としてきた、”ナンピン”で耐えようと思います。
最近投資手法を変更して、良い企業の株を底値を拾いながら時間をかけて、上昇を待つことにしました。私の場合、短期投資はうまく行かないことがなんとなくわかってきました。長期目線もだめかもしれませんが。。。
米株
MYPF:+29.47%【前月比:+4.9%】
VOO:【前月比:+2.28%】QQQ:【前月比:+1.3%】DIA:【前月比:+4.6%】
・特にPFはいじらず。”NOW”が決算で▲10%。理由をまだ調べられていませんが、たぶんHOLDでしょう。”NVDA”もDEEP SEEK SHOCKで下落。懸案はあるものの、結局何もしないでしょう。
投資信託
MYPF:+82%【前月比:-11%】
“SOX”を買い増し。SP500が上がっているので、上昇しているかと思いきや、前月からマイナスですね。
まとめ/45.9%
・先月とほぼ変わり無し。
・そろそろ本格的に、J-REITに触手と伸ばそうと思います。まあ、基本積み立てですが。
迷わず行けよ行けばわかるさ。
コメント